沖縄ダイビングショップリヴァイアサンのツアーブログ

メニュー&エリア毎で記事を探す

2019年5月2日

地形日和~



天気予報通りの晴天icon:ecstoramationicon:body_peace

久々にガッツリ日光浴~icon:sun


ファンダイビングで南部の糸満へicon:note

北風の影響で西海岸は荒れ模様ですが、北風に強いこのエリアは穏やか~icon:hot_spring






まずは、砂地に大きな根がある名城沖へicon:note

流れがありましたが、水面のみで下まで降りると流れなしicon:body_good


キンメモドキ&スカシテンジクダイ大爆発icon:ecstoramationicon:ecstoramationicon:sparkling

向かい側にいるゲスト様が見えない程にわんさかicon:face_surprised







地形リクエストで、喜屋武(キャン)岬へicon:note


地形に日差しと最高のコンビネーションicon:body_good

GOODコンディションを堪能して頂きましたicon:face_self-conscious_smile


地形派ダイバーにはお勧めエリアですicon:sparklingicon:sparkling









浅瀬には、カエルウオ沢山icon:note

人気のモンツキカエルウオもちらほらicon:face_mischievous






予報通りに晴天GETで何よりでしたねicon:body_peace


また沖縄本島でお持ちしておりますicon:sparkling

ご利用ありがとう御座いましたicon:ecstoramationicon:face_smile


リヴァイアサン 藤田

2019年5月1日

令和初ダイブ!!



5月突入~

令和初ダイブは、リピーター様とファンダイビングでケラマへicon:note


南ウネリに北風と、ポイントが限られる1日icon:sweaticon:sweat

穏やかなトウマ湾内へ回避icon:mystify






久々なので、リフレッシュを兼ねたまったり希望の一本目icon:hot_spring

直ぐ感覚を取り戻し、ファンダイビングへ~icon:note

元気一杯なハナビラウツボに、なかなか止まってくれず撮るのが難しいアカメハゼicon:sweat







ポイントが限られてるだけに、トウマNO.2はダイバーだらけicon:face_surprised

砂地は見事に耕され・・・チンアナゴがほぼ全て引っ込んでました・・・icon:face_watching


ここのカクレクマノミは今日だけで何人のダイバーと写真撮ったんでしょ?






ラストはトウマNO.1へicon:note

水深が深くファンダイバー向けのポイントなので、ダイバーも少なく快適~icon:body_good


ハナダイの根は、最高のフォトスポットicon:face_self-conscious_smile

雄の方が色鮮やかで綺麗icon:sparklingicon:sparkling

比較対象のメスの写真を撮ってき忘れましたが・・・icon:face_embarrassed


カシワハナダイ(雄)

ケラマハナダイ(雄)



大きめサイズのハダカハオコゼもいてくれましたicon:face_self-conscious_smile







明日は晴れ間がみたいですね~icon:face_mistake

降水確率0パーセントの天気予報を信じましょうicon:ecstoramationicon:sun


リヴァイアサン 藤田

新しい投稿 前の投稿 ツアーブログ一覧
ページトップへ