沖縄ダイビングショップリヴァイアサンのツアーブログ

メニュー&エリア毎で記事を探す

2019年12月6日

ビーチで体験ダイビング



はいさいicon:ecstoramationicon:face_smile

リピーター様がダイバー仲間と来沖icon:note

体験ダイビングのお知り合いも連れて来て下さいましたicon:sparkling


前線通過の影響で沖合いは荒れ模様icon:sweaticon:sweat

ですが、まだ近海はウネリも弱く午前中は穏やか~icon:hot_spring

昨日に続き、北谷町のビーチポイント・砂辺へicon:mystify






水面での呼吸に慣れたら、耳抜きを確認しながらゆっくりと水中世界へicon:note

焦らず自分のペースで潜行~icon:body_good






始めからとっても余裕ありicon:face_sparkling_smile

水中での呼吸にも慣れ、まずは砂辺NO.1の名物・水中ポストへ






からの定番のクマノミ達icon:sparkling

ニモでお馴染み、カクレクマノミともご対面icon:face_self-conscious_smile







2ダイブ目からは1人でスイスイ泳ぎながら、ダイビングをエンジョイicon:ecstoramationicon:sparkling

水中のお花畑・ソフトコーラル群生の上を泳ぐ姿はもはやダイバーicon:face_surprised

ラストはこれからシーズンのコブシメさんにも会えましたicon:note







是非ライセンス取得しに来て下さいねicon:note

オープンウォーターダイバー講習お待ちしておりますicon:body_biceps

ご利用ありがとう御座いましたicon:ecstoramationicon:sparkling


ダイビングスクール・リヴァイアサン

藤田


2019年12月5日

水中写真は楽しいですね~



はいさいicon:ecstoramationicon:face_smile

リピーター様とファンダイビングicon:note

ウネリも弱まり東よりの風で、リクエストの砂辺に予定通りエントリーicon:body_peace


カリフォルニアサイドでじっくりフォトダイブ~icon:hot_spring

まずは前回の居場所をキープしてくれていたこの子達icon:sparkling







水中生物の写真はゲスト様から頂きましたicon:sparkling

オリンパスの人気コンデジ・TG6で撮影icon:body_biceps

《ツマジロオコゼ》

《カミソリウオ》



12月に入り水温は23度台に~

ウミウシも増えだしましたねicon:face_sparkling_smile

《モンジャウミウシ》

《クロスジリュウグウウミウシ》



なかなか近づけない、寄れたら前を向いてくれない~icon:face_watching

やっと来たここだと思った瞬間にピントが合わないicon:sweat

生物相手の水中写真は夢中にさせてくれる要素が盛り沢山ですねicon:face_sparkling_smile


《オイランヨウジ》




またじっくりカメラを楽しみながら潜りましょうicon:note

お待ちしておりますicon:sparkling

ご利用ありがとう御座いましたicon:ecstoramationicon:face_smile


ダイビングスクール・リヴァイアサン

藤田


新しい投稿 前の投稿 ツアーブログ一覧
ページトップへ