・水温27度

梅雨明したので、カーチベーでしばらく南風が続きそうな予報です
西よりになると厄介ですが・・・



リピーター様と《ファンダイビング》
海況の問題も無く、予定通りリクエストの《水納島》&《瀬底島》へ遠征

①ダイブ目→水納島・《ポパイ》
流れの影響で、ヨスジフエダイ&アカヒメジ達は根にべったり〜

メジャーなハナヒゲウツボの成魚〜では無く、幼魚ちゃん
どの種も幼魚は綺麗な色だったり、可愛い柄が多いですが・・・
渋すぎるのよ〜撮っていても全く映えないのよ〜
ここから成長するにつれ、黒い部分が青くなる訳ですが・・・
《ちょうど昨日のブログに成魚載せてます》
徐々に体色が変化していっているにも関わらず、その過程というか中間色の個体を一度も見た事がない
どこであんな目立つド派手カラーに変化してるの?

②ダイブ目→水納島・《ポートサイド》
このポイントの名物、暗い洞窟などでは無い所に群れるリュウキュウハタンポ
恐らく他ではあまりお目にかかれない、珍しい光景〜

ベビードリーこと、ナンヨウハギの幼魚
幼魚はやっぱりこういうのが良いね

深場は見所満載ですが、浅瀬の種類豊富なサンゴ群生もハズせない水納島の名物〜
少し冷えた体に、ランチは沖縄そばをチャージ

③ダイブ目→瀬底島・《瀬底北》
地形を堪能した後は、思う存分サンゴ三昧〜
ぎっしりとテーブルサンゴ群生

バラのようなリュウキュウキッカサンゴ群生



色と形は地味?ですが・・・
これだけモリモリだと見応えあるユビエダハマサンゴ群生


また沖縄本島でお待ちしておりますね
ご利用ありがとう御座いました



沖縄ダイビングショップ・リヴァイアサン
藤田