大型になってしまった台風9号接近中
予報通り沖縄本島の直撃は回避
強風東風により、北谷のビーチポイント・砂辺は穏やか
沖縄到着後の午後からリピーター様とファンダイビング
砂辺NO.1の隣のポイント・カリフォルニアサイドへ
こっちはダイバーも少なく快適
ウネリもまだ小さく、まったりカメラを楽しみながらフォトダイブ~
水中生物の写真は全てゲスト様から頂きました
砂辺によくいるイメージがあるミドリリュウグウウミウシ
黒色が強い固体が多いですが、この子はちゃんと名前に寄せて緑色?いやギリ深緑色かな
この子もよくいるゾウゲイロウミウシ
色が薄めの固体で、うっすら透けるボディが綺麗です
バブルコーラルシュリンプ
あまり動かないので、発見するとシャッターきりたくなる子
オビテンスモドキの幼魚
この子は元気が良く、なかなか撮りづらかったですね
ラストはイソギンチャクからだいぶ家出気味の勇敢なクマノミ
イソギンチャクと一緒に写ってないクマノミはなんだか斬新
2ダイブですが、合わせてじっくり2時間以上潜ってきました
台風の影響で初日の本日がラストダイビングになってしましましたね
次回は台風回避でまた沖縄本島でお待ちしております
ご利用ありがとう御座いました
明日からは、台風最接近で波が12mまで上がる予報
いつからボートでるかな・・・
ダイビングスクール・リヴァイアサン
藤田