

リピーター様と1グループ貸切で《ファンダイビング》
東ウネリでGOODコンディションの恩納村・《万座》へ
《最高気温31度・水温28度》
海況が安定していた8月から一変、9月前半〜中盤は台風ラッシュでしたが・・・
後半は安定してダイビング日和が継続中〜
リピーター様と1グループ貸切でファンダイビング
50名乗りボートに乗船したゲスト様はトータル5名様のみと、超快適ボートでケラマ諸島へGO
前島《パライソ》
日差し&砂地のNICEコンビネーションに、透明度抜群のケラマブルーを満喫
浅瀬のサンゴ群生も、日差し絶好調でたまりません〜
ヒョッコリと姿を見せてくれるベビードリーこと、ナンヨウハギの幼魚が抜群に可愛かったですね
渡嘉敷島《カミグスク》
竜宮城を感じるイソバナの楽園〜
このエリアをドリフトダイビングで流すと最高に気持ち良い
日差しが好調だと、洞窟&クレバスの地形も間違いなし
水中で癒やしのレーザービームを浴び放題〜
上を見上げると終始、水面付近にはキビナゴが沢山でした
ラストは完全にマンタシフトで挑んだ《沖山礁》
実は1ダイブ目からずっとチェックしていましたが、姿が無く・・・
3ダイブ目に全てを掛けてエントリーしましたが・・・
フレンドリーなGT(ロウニンアジ)に安定の魚影と、異常なしのウチザンでした
NOマンタで異常なしと言っても、ウチザンは面白いおすすめポイントです
またマンタリベンジしましょう
明日はGOODコンディション予報の、恩納村・万座エリアが楽しみですね
沖縄ダイビングショップ・リヴァイアサン
藤田
リピーター様とマンツーマンでファンダイビング
国立公園・ケラマ諸島へGO
儀志布(ぎしっぷ)島《アカヤー》からエントリー
GoProで動画撮影をじっくりと楽しみながら、のんびりとロングダイブ〜
ウミヘビとヤガラが寄り添うように仲良くしてました
先落ちしてスカシの根へ〜
まだまだ見応えありの数でした
ダイバー慣れしたフレンドリーなウミガメ(タイマイ)
激熱なイソギンチャク発見
2本線&3本線のハマクマノミ幼魚が〜
1本線・2本線・3本線と3匹揃って撮れました
ラストは《黒島北ツインロック》
地形を楽しみながら、ドリフトダイビング
動画だと伝わりづらいですが・・・
キビナゴわんさかでした
ソフトコーラルエリアはキンギョハナダイ乱舞〜
大きさが伝わりやすいかなと、人差し指と一緒に片手で撮影したので・・・
動画はブレブレです
次回もGoProで沢山撮影しながらダイビング楽しみましょうね
ご利用ありがとう御座いました
沖縄ダイビングショップ・リヴァイアサン
藤田