・水温27度



7月は予報通りの晴天&南風からスタート〜
絶好のダイビング日和が継続中
リピーター様と1グループ貸切で《ファンダイビング》
恩納村の《万座》へGO

このポイントが大好きなご主人様

各ショップのガイドでポイントを相談して決めるのですが、本日は珍しく希望がバラバラ
結果はジャンケンで、リクエストのホーシューを勝ち取れました

ダイナミックなドロップオフの地形を満喫しながらの撮影は・・・
大物の登場は無く、マクロ中心に



メインの洞窟内には、アカマツカサが大量〜

夏らしくキビナゴが増えてきました
けっこうな数だったのですが、撮るの難しい
恐らく実際に群れていた数の、10分の1程しか写せてない

②ダイブ目→《クロスライン》
まずは定位置キープで、コバンザメと一緒にお休み中のアオウミガメ

トウアカクマノミは、卵を守る為に攻撃的でした
驚かせてしまってゴメンよm(_ _)m
ヤシャハゼはサービス満点に寄らせてくれる〜
動画の最後には、チラッとコトブキテッポウエビのハサミが

じっくり撮りたい人気のアカメハゼ
サンゴの上に着底してくれないとピントが・・・

お昼ご飯は大行列の《なかむらそば》を諦め、《花村そば》へ
ダイバーにはサービスでジューシー(沖縄の炊き込みご飯)を付けてくれます

③ダイブ目→《ドリームホール》
何度も入って頂いているので、メインのホールはサラっと
もう少しハタンポが増えて来てくれるとなぁ〜

ホールを出た後は、お目当てのニシキアナゴに会いに一気に深場へ
チンアナゴに比べかなり警戒心が強く引っ込みやすいのですが、バッチリと見れましたね
調子乗ってヤシャハゼとコラボで撮影しようとしましたが、ニシキアナゴが引っ込み失敗〜

